2019-05-28
こんにちは
BodyDesignProject武山です。
プロフィール (Eri Takeyama)
今回は【夏のむくみ】です。
長かったGWも終わり、通常生活に戻っているでしょう
でも、身体だけは戻らない。。
GWの暴食等々で
体重も増え、身体が重い、身体がだるい、浮腫みがひどい。
そんなあなたは要チェックです。
むくみを解消し、重さを感じない脚、
夏に向けてスラッと美脚を目指していきましょう‼
【夏のむくみは体内の余分な『水分』】
むくみとは、体内に余分な水分がたまった状態を言います。
水分は血液やリンパ液として体内をめぐり
全身に必要な酸素や栄養素を届けたり、老廃物を排出すると
いった役割があります。
しかしその流れが悪くなり、余分な水分が細胞の間に残りむくんでしまうのです
特に今年は急に暑くなり、冷房が効いた部屋や冷たい飲み物を摂取したりと
身体を冷えると水分代謝が悪くなり、むくみの原因になるのです
また、暑さによる運動不足、GWのダラダラ気分がまだ続いていたりと
むくみを悪化させている要因が多いのです。
では、この状況から脱出してみましょう
【むくみ改善方法∼食事偏∼】
①体内の塩分を排出し、適正な水分量に保つのに効果的な
栄養素はカリウム
『カリウム』を多く含む食材
➡ほうれん草・トマト・バナナ・リンゴなどです。
②利尿作用があるサポニン
『サポニン』を多く含む食材
➡大豆・ゴボウ・緑茶・紅茶など
③食べ過ぎた糖質の分解を助けるビタミンB1
『ビタミンB1』を多く含む食材
➡豚肉・大豆・きな粉など
【白湯を飲む】
食べ過ぎで身体が重く感じるときや、むくみを感じる場合
白湯がおすすめ!
デトックス作用があり、身体に溜まった老廃物を排出します
【軽めの運動から始める】
急に激しい運動を初めてしまうと、続かないことが多々。。
それでは意味がありません
運動は日頃から続けることが大事なので
自分のペースでまず始めてみること‼
まったく運動していない方は日常から改善
エスカレーターではなく階段をつかってみたり
ストレッチをしてみたり。
軽い運動習慣をつけることで、消化活動を促し
代謝を上げ、自律神経を安定させてくれる働きがあります。
むくみを解消してスラッとした脚にして
夏が来るのを楽しんでいきましょう‼
BodyDesignProjeでは、むくみ解消に適切なyoga教室等もあります。
運動初心者の方でも大丈夫!
まずは始めてみることからトライしてみましょう。
あなたの美脚への第一歩のお手伝いを★
*お問合せには気になる教室やコースをご記入ください。
お問い合わせ